2012年4月29日日曜日

私はこの春から高2になります★ 部活もしてなくて 毎日暇です(´・ω・`) そこで...

私はこの春から高2になります★



部活もしてなくて

毎日暇です(´・ω・`)



そこで、最近から

趣味出来たのですが…

個人的に趣味として「バスケ」を

やりたいと思ってます

バスケなら体育など、球技大会などと

活躍できることもありますし・・・

前からものすごく下手っぴですが

やるのは楽しくて大好きだったんです★





ですが、個人的の趣味なので

どう練習すればいいのかわかりません↓↓



楽しくやればいいだけじゃなくて

やるのであったら

少しでも上手になりたいです、



どういう練習をすればいいのでしょう?







良いことですね~^^



バスケ部の子から聞くと基礎練習がとか素人にはちょっとね。

など言われることがあります。

前述の方もmixiなど社会人チームでの参加が一番楽しく

丁寧に教えてくれると思います。



個人練習はひたすらハンドリング・ドリブルですね。

mixtapeというストリートバスケにプロフェッサーという白人の

選手がいます。ハンドリング能力が半端ないです(><)

URLを載せますのでよかったらどうぞ♪



寝ながら上にパスすることも効果的です。逆回転を掛けて

真っ直ぐ投げる。天井に当たるか当たらないぐらいの感じで

投げると正確なパスが出せます。





NBAをご存知だと思いますが、上手な人のプレーを真似する。

一番重要かもしれません。

特に部活に入っているわけではないので、誰が上手なのかわからない

と思うので世界の一番高いレベルを見ることで自分もこんなプレーが

できるようになりたいと思えばできます。

イメージトレーニングですね。



楽しむことを忘れず目標を持ってバスケをしてもらいたいですね。

バスケ歴1年の素人の意見なんであまり気にしないでください。

ただ、下記の動画を見るだけでも全然練習になりますから頑張ってください。



http://www.youtube.com/watch?v=JTFKROPkhRc



http://www.youtube.com/watch?v=lJmTRWJwZGQ



http://www.youtube.com/watch?v=JgIi7sycfmk








ボールハンドリングを上手にすれば、すごくバスケわ楽しいです。

ストリートバスケの動画見れば、誰でもバスケにあこがれると思う、見てみて見て下さい。







家では、ダッシュアンドターン、スクエア、ドリブルなどをやるといいと思います。

フリースローでは、ひざのクッションを山なりに軌道を描くように投げます。

おでこの上からかまえてゴールを狙います。

それと、イメージが大事です。自分がうまい人になったつもりで、丸々動きをまねするといいと思います。

1番大事なのはあせって打たないことです!

頑張ってください>v<

応援しています>o<







あくまで趣味として始めるなら、自分でバスケの練習方法等を紹介しているDVDなどを観ても良いでしょうし、他の方が仰るように社会人のクラブに入って教えてもらうのも良いと思います。



僕も趣味で始めたタイプなのですが、部活で行うような基本的な練習が嫌でした。

とりあえず、僕の場合はひたすらNBAの試合を観ました。

やっぱりスポーツに必要なのは、想像力だと思います。ボールを持ったらどうするか、どう相手を抜くか、といったイメージを瞬時に思い浮かべられるようになるのが上達への近道だと思います。

まぁもちろんそれを実践できるようになるには、たくさんの練習が必要ですけどね。



あとはとにかく試合をたくさん行うことですね。

基礎練習を怠っていると試合もまともに出来ないとよく言いますが、やっぱり趣味で始める以上楽しまなきゃ意味ないです。

試合を行う中でも、勉強になることはたくさんありますし、経験も積めます。



頑張ってください。







社会人の趣味でやってる人達の集まりが、ミクシィやネットでメンバーを募集していることがあります。

老若男女、上手い人から上手くない人まで、バスケをする場を求めて集まっています。探してみては?

私が転勤で東京にいたときもそういう集まりに行っていたのですが、下は中高校生から40歳の人まで一緒にやってましたよ。



あと、最近はサッカーにもバスケにもフリースタイルといって、ボールを使って曲芸じみたことをする人達が増えています。

実戦で直接は役に立たない技術もありますが、技が出来ると達成感あるし、ボールハンドリングは素晴らしくよくなります。

フリースタイルならハンドリングの地道な練習も楽しみながらできますよ

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=56978







バスケは日本だと学校ぐらいでしか出来ないですよね。

ドリブルは家の前で出来るとしてもシュートはリングがないと出来ないので。

家でだとボールハンドリングぐらいでしょうね。

腰周りとか膝周りとかぐるぐるしているだけでもだいぶ違ってきますよ。

あとは学校の昼休みとかにバスケ部の人や友達とバスケをひたすらするぐらいだと思います。

細かい練習はバスケ部の人に聞いてみるのも良いと思います。



バスケ楽しんで下さいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿