2012年4月28日土曜日

バスケ漫画について 最近黒子のバスケやあひるの空を読みながらたまに思うのですが...

バスケ漫画について

最近黒子のバスケやあひるの空を読みながらたまに思うのですが、

この二つ終わったら次どんな"ジャンル"の漫画出るのかなって

想像することがあります。

バスケ漫画ってある程度出尽くした感が

ある気がするんですよね

あひるの空は本当に現実路線 黒子のバスケは格闘まんがっぽくどこか非現実的

(あれ読むたびにドラゴンボールみたいだなーって思うんですよね。

強いのがどんどんどんどん増殖していく感じ笑)

スラムダンクはNBA取り入れて、少し現実チック+どこか非現実・・

後は、主人公が背が小さくてそれでも頑張る漫画とかね

バスケ漫画ってその辺設定作り難しい気がします



でもリアル出てきたときは衝撃でしたね 車椅子バスケを題材にするなんて

以前なら想像もつきませんでした。





みなさんは今後バスケ漫画にどういう"ジャンル”が出てきてほしいですか?





私的にはストリートバスケとか大学を題材にしたものとかどうかなってあります

(ストリートはHarlem beatって漫画で内容的に少し出てきたのはあるんですが、

純粋なものではないんですよね。でも相当描写難しそうですね笑 ストリートは。

後、昔NBASTORYって漫画合ったのですが、NBA公認のもので

読んでて面白かったです。あーゆうの出てきませんかね?現代版でw。

NBAとの兼ね合いで難しそうですが)



後、みなさんが知っているマニアックなバスケ漫画(小説とかでも良いです)あったら

ぜひ教えてください。バスケを題材にしている著書とかでもかまいません。

まあマニアックでなくても構わないのですが笑





私はI'llとかHarlembeat Crossover 昔ジョーダンじゃないよって漫画ありましたけど

あれも好きでした。マニアックだともう手に入れるのがほぼ不可能なの多そうですね笑

でも一度手にして読んでみたいので、ご存知の方ぜひ教えてください



以上2点です。どちらか1つだけでも構いません 回答お待ちいたしております。







あひるの空は好きですが、スラムダンクといいなぜ不良が出てこないといけないのでしょうね。そりゃ商業誌なので面白みがないといけないし、ほんとに普通の部活を描いてもしょうがないのは分かりますが^^;



なので、あひるの空系で不良が出てこないのを希望します。でも黒子は黒子で面白いと思ってます。



昔マガジンに「HI5!」(ハイ・ファイブ)というバスケマンガがありました。けっこう面白かったですよ。チビ主人公ものですが、幼い頃別れた兄がアメリカから帰って来て、高校で一緒にバスケするというもの。リアル系です。



あとはwebマンガですが新都社に数は少ないですがバスケを扱った漫画と小説があります。暇つぶし程度にいかがでしょう。








DEAR BOYSとか読んでみては、

どうでしょう!!



スラムダンクとあひるの空とちょと

設定は似ていますが、あとあととっても面白く

なっていきますよ!!











ドラゴンジャム

というストリートバスケの

漫画があります



完全にストリートバスケです





まだ4~5巻くらいしか

出てないのかな?



1巻しか読んでないので

よくはわかりませんが、







絵があまり好きじゃないので

途中で読むのを止めましたが



一度読んでみては

いかがでしょうか





0 件のコメント:

コメントを投稿